社会福祉法人 恒久福祉会 さざなみ苑について
さざなみ苑では一年を通して様々な行事を行っています。
四季折々の行事を通じて、地域との交流を図り、利用者様により充実した生活を過ごして頂きたいと考えているためです。
そのために職員一人一人が日々努力を重ねています。
最も嬉しさを感じるのは、利用者様や地域の方々の笑顔や感謝の言葉を頂いたときです。
社会福祉法人恒久福祉会 地域密着型特別養護老人ホーム さざなみ苑


お知らせ
法人案内
理事長挨拶
社会福祉法人恒久福祉会は、平成19年7月に設立以来10年に亘り、千葉県木更津市の地域の一員として活動して参りました。
高齢化社会、それは年齢を重ねることの素晴らしさを実感できる社会で無ければなりません。支援を必要とする方の数は今後も増加し、介護に対するご要望も多様化しています。高齢者お一人お一人が、住み慣れた地域で自分らしく、暮らして行くために、私たち介護福祉事業者の役割はますます重要なものとなっています。
私たち恒久福祉会はすべての利用者様に寄り添い、質の高い介護サービスを提供するために、全職員が向上心を持って技術の習得と知性を磨くよう努めて参ります。
社会福祉法人 恒久福祉会
理事長 山口 宗大
施設概要
- 法人名
- 社会福祉法人 恒久福祉会
- 名 称
- 地域密着型特別養護老人ホーム さざなみ苑
- 理事長
- 山口 宗大
- 設立年月日
- 平成19年7月
- 所在地
- 千葉県木更津市中島2357-1
- 電話番号
- 0438-41-7294
- FAX番号
- 0438-41-5087
- アクセス方法
- ◆東京湾横断道路(アクアライン)木更津金田IC横 金田漁港前
川崎方面から:金田料金所出口直後の交差点を左折
アクアライン連絡道側道から:金田料金所入口手前の交差点を右折
◆最寄りの公共機関:高速バス「金田バスターミナル」 - MAP
-
施設理念と目標
~ 理 念 ~
「思いやり、心と心のふれあい。患者様の立場に立つ医療福祉」
心のふれあいを大切にお一人お一人を尊重した、ケア・サービスを実践します。
~ 目 標 ~
「向質習奉(向上心を持って、質を高め、技術を習得し、地域社会に奉仕する。)」
職員一人一人が目標を持って日々の業務に取り組み、自己研鑽を積んで質の高いサービスの提供に努めます。
沿革
●平成19年7月 社会福祉法人恒久福祉会 設立
●平成20年4月 地域密着型特別養護老人ホームさざなみ苑 開設
定款
▶定款(PDF:182KB)
決算報告書ほか
最新の決算報告及び現況報告
年間行事
※この他、毎月誕生日会を実施しています。
料金表
木更津 さざなみ苑 ユニット型利用料概算表
令和4年11月1日現在
○1か月の利用料総額(概算)
*お使いの環境によって表が横にスクロールします
1か月 総額 | 4段階 | 3段階② | 3段階① | 2段階 | |
---|---|---|---|---|---|
要介護3 | 1割負担 | 156,284 円 | 121,254 円 | 99,244 円 | 75,994 円 |
2割負担 | 187,068 円 | 152,038 円 | 130,028 円 | 106,778 円 | |
3割負担 | 217,852 円 | 182,822 円 | 160,812 円 | 137,562 円 | |
要介護4 | 1割負担 | 158,788 円 | 123,758 円 | 101,748 円 | 78,498 円 |
2割負担 | 192,075 円 | 157,045 円 | 135,035 円 | 111,785 円 | |
3割負担 | 225,363 円 | 190,333 円 | 168,323 円 | 145,073 円 | |
要介護5 | 1割負担 | 161,186 円 | 126,156 円 | 104,146 円 | 80,896 円 |
2割負担 | 196,871 円 | 161,841 円 | 139,831 円 | 116,581 円 | |
3割負担 | 232,557 円 | 197,527 円 | 175,517 円 | 152,267 円 |
○1か月の利用料内訳(概算)
居住費・食費 | 4段階 | 3段階② | 3段階① | 2段階 |
---|---|---|---|---|
居住費 | 2,100 円/日 | 1,310 円/日 | 1,310 円/日 | 820 円/日 |
食費(1日分) | 1,700 円/日 | 1,360 円/日 | 650 円/日 | 390 円/日 |
1か月(31日)合計 | 117,800 円 | 82,770 円 | 60,760 円 | 37,510 円 |
その他 | 4-2段階 |
---|---|
日常生活費 | 200 円/日 |
預り金管理費 | 1,500 円/月 |
1か月(31日)合計 | 7,700 円 |
※居住費・食費は、市県民税非課税世帯で、預貯金等特定の条件を満たしている場合に、上記の3段階・2段階の通り、減免が受けられます。
サービス費 | 要介護3 803単位 | 要介護4 874単位 | 要介護5 942単位 | 備考 |
---|---|---|---|---|
地ユ型福祉施設(31日) | 24893 単位 | 27094 単位 | 29202 単位 | |
サービス提供体制加算Ⅲ | 186 単位 | 186 単位 | 186 単位 | 6 日単位 |
看護体制加算Ⅰ | 372 単位 | 372 単位 | 372 単位 | 12 日単位 |
看護体制加算Ⅱ | 713 単位 | 713 単位 | 713 単位 | 23 日単位 |
栄養マネジメント強化加算 | 341 単位 | 341 単位 | 341 単位 | 11 日単位 |
褥瘡マネジメント加算Ⅰ | 3 単位 | 3 単位 | 3 単位 | 月1回 |
生活機能向上連携加算Ⅱ | 200 単位 | 200 単位 | 200 単位 | 月1回 |
自立支援促進加算 | 300 単位 | 300 単位 | 300 単位 | 月1回 |
科学的介護推進体制加算Ⅱ | 50 単位 | 50 単位 | 50 単位 | 月1回 |
処遇改善加算Ⅰ | 2246 単位 | 2428 単位 | 2603 単位 | 総単位×0.083 |
特定処遇改善加算Ⅱ | 622 単位 | 673 単位 | 721 単位 | 総単位×0.023 |
介護職員等 ベースアップ等加算 | 433 単位 | 468 単位 | 502 単位 | 総単位×0.016 |
総単位数 | 30359 単位 | 32828 単位 | 35193 単位 | |
単価 | 10.14 円 | 10.14 円 | 10.14 円 | |
総額(1割負担) | 30,784 円 | 33,288 円 | 35,686 円 | |
総額(2割負担) | 61,568 円 | 66,575 円 | 71,371 円 | |
総額(3割負担) | 92,352 円 | 99,863 円 | 107,057 円 |
木更津 さざなみ苑 従来型利用料概算表
令和4年11月1日現在
○1か月の利用料総額(概算)
*お使いの環境によって表が横にスクロールします
1か月 総額 | 4段階 | 3段階② | 3段階① | 2段階 | |
---|---|---|---|---|---|
要介護3 | 1割負担 | 120,738 円 | 90,668 円 | 68,658 円 | 60,598 円 |
2割負担 | 150,076 円 | 120,006 円 | 97,996 円 | 89,936 円 | |
3割負担 | 179,414 円 | 149,344 円 | 127,334 円 | 119,274 円 | |
要介護4 | 1割負担 | 123,320 円 | 93,250 円 | 71,240 円 | 63,180 円 |
2割負担 | 155,239 円 | 125,169 円 | 103,159 円 | 95,099 円 | |
3割負担 | 187,159 円 | 157,089 円 | 135,079 円 | 127,019 円 | |
要介護5 | 1割負担 | 125,727 円 | 95,657 円 | 73,647 円 | 65,587 円 |
2割負担 | 160,054 円 | 129,984 円 | 107,974 円 | 99,914 円 | |
3割負担 | 194,381 円 | 164,311 円 | 142,301 円 | 134,241 円 |
居住費・食費・その他 | 4段階 | 3段階② | 3段階① | 2段階 |
---|---|---|---|---|
居住費 | 1,000 円/日 | 370 円/日 | 370 円/日 | 370 円/日 |
食費(1日分) | 1,700 円/日 | 1,360 円/日 | 650 円/日 | 390 円/日 |
1か月(31日)合計 | 83,700 円 | 53,630 円 | 31,620 円 | 23,560 円 |
その他 | 4-2段階 |
---|---|
日常生活費 | 200 円/日 |
預り金管理費 | 1,500 円/月 |
1か月(31日)合計 | 7,700 円 |
※居住費・食費は、市県民税非課税世帯で、預貯金等特定の条件を満たしている場合に、上記の3段階・2段階の通り、減免が受けられます。
サービス費 | 要介護3 722単位 | 要介護4 792単位 | 要介護5 860単位 | 備考 |
---|---|---|---|---|
地ユ型福祉施設(31日) | 22382 単位 | 24552 単位 | 26660 単位 | |
日常生活生活継続支援加算 | 1426 単位 | 1426 単位 | 1426 単位 | 46 日単位 |
看護体制加算Ⅰ | 372 単位 | 372 単位 | 372 単位 | 12 日単位 |
看護体制加算Ⅱ | 713 単位 | 713 単位 | 713 単位 | 23 日単位 |
栄養マネジメント強化加算 | 341 単位 | 341 単位 | 341 単位 | 11 日単位 |
褥瘡マネジメント加算Ⅰ | 3 単位 | 3 単位 | 3 単位 | 月1回 |
生活機能向上連携加算Ⅱ | 200 単位 | 200 単位 | 200 単位 | 月1回 |
自立支援促進加算 | 300 単位 | 300 単位 | 300 単位 | 月1回 |
科学的介護推進体制加算Ⅱ | 50 単位 | 50 単位 | 50 単位 | 月1回 |
処遇改善加算Ⅰ | 2140 単位 | 2320 単位 | 2495 単位 | 総単位×0.083 |
特定処遇改善加算Ⅰ | 696 単位 | 755 単位 | 812 単位 | 総単位×0.027 |
介護職員等 ベースアップ等加算 | 413 単位 | 447 単位 | 481 単位 | 総単位×0.016 |
総単位数 | 29036 単位 | 31479 単位 | 33853 単位 | |
単価 | 10.14 円 | 10.14 円 | 10.14 円 | |
総額(1割負担) | 29,443 円 | 31,920 円 | 34,327 円 | |
総額(2割負担) | 58,885 円 | 63,839 円 | 68,654 円 | |
総額(3割負担) | 88,328 円 | 95,759 円 | 102,981 円 |
恒久会の施設一覧
グループホームならわの家
〒299-0263
千葉県袖ケ浦市奈良輪718−1
TEL:0438-62-1168
FAX:0438-60-2515
(事業所番号:1271100446)
〒292-0008
千葉県木更津市中島2366-1
TEL:0438-41-8228
FAX:0438-40-1905
地域密着型特別養護老人ホーム
さざなみ苑
〒292-0008
千葉県木更津市中島2357-1
TEL:0438-41-7294
FAX:0438-41-5087